news

∞ 移住コンシェルジュの「たかおかコラム」⑥ ∞ 大阪で開催された「おいでや‼いなか暮らし移住フェア2025」に参加してきました!

こんにちは!高岡市の移住コンシェルジュ、和田です。
大阪で開催された全国版の移住フェアに参加してきました!
この「移住フェア」とは、各地方自治体の担当者が東京や大阪などの都市に出展し、移住相談を受けるイベントです。

前回6月には東京・有楽町で行われた富山県主催の移住フェアに参加しましたが、今回は全国の自治体が一同に会する大阪開催の大規模フェアということで、前日から少し緊張しながらの参加となりました。
今回は、その「おいでや‼ いなか暮らし移住フェア2025」に参加した感想をお届けします。

当日の雰囲気

猛暑日にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただき、合計12組16名の方と直接お話しすることができました。
大阪といえば“お笑いの聖地”というイメージが強く、ついテンション高めで声掛けをスタートしましたが、ブースに来られた皆さんは落ち着いて上品な雰囲気の方が多かったのが印象的でした。
それでも、こちらの“ボケ”には自然に反応してくださり、大阪の懐の深さを実感できたことも、今回の素敵な思い出のひとつです。

相談者の方それぞれにある「人生ドラマ」

3月から移住相談の仕事を始めて以降、特に意識するようになったのが、「相談者の方が移住を考えるようになった背景を知ること」です。
人生にはそれぞれの物語があり、その中で「移住を考える」という展開は、とても大きな転換点と言えます。

だからこそ、そこに至るまでの経緯を知ることが、その方の移住をサポートするうえで欠かせないと感じています。
お話を伺っていると、まるでドラマを観ているように引き込まれることもしばしば。時には思わず大きなリアクションを取ってしまうこともあります。

ただ同時に、私はあくまでもその人生ドラマの“視聴者”の一人であることも実感します。
だからこそ、自分にできることは、しっかり耳を傾け、応援し、そしてこれからの展開に役立つ情報をお伝えする“ナビゲーター”であることだと思っています。

当日も、事業を始めたい方、地域おこし協力隊に興味のある方、すでに移住は決めているけれど不安を抱えている方など、さまざまな背景を持つ方々が相談に来られました。
お一人お一人の未来が、移住をきっかけにオンリーワンの輝きを放つことを願いながら、楽しくお話しさせていただきました。

私自身も、東京→タイ→高岡と移住を重ねる中で人生を豊かにできたと実感しています。これからは、移住が人生をより豊かにすることを、もっと自信を持ってお伝えしていきたいです。

\ 高岡での暮らし、もっと知りたい方へ /

9月~翌1月まで月に1回程、東京で開催される移住フェアに参加を予定しておりますので、是非気軽にご相談ください。
9月には、ふるさと回帰フェア2025が開催されます。

ふるさと回帰フェア2025
【日時】 9月20・21日(土・日)11:00~16:30 ※高岡市のブース展開は9月20日(土)のみ
【場所】 東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー
【参加費】 無料

(ふるさと回帰フェア2025 イベント詳細)
https://event.furusatokaiki.net/fair2025/

(事前申し込みはコチラからどうぞ!)
https://app.spot-recorder.jp/370004_furusato2025/

本イベントの詳細は、各種SNSにて最新情報を随時アップいたしますので、ぜひチェックしてください!

また、移住フェアに参加できない場合でも、移住コンシェルジュの和田にいつでもご相談ください。
オンラインでの相談や現地でのアテンドも随時募集しております!

【お問い合わせ先】
高岡市企画課 移住・定住促進係
☎0766-20-1101
✉kikaku@city.takaoka.lg.jp

移住コンシェルジュ直通メール
✉chiikiokoshi03@city.takaoka.lg.jp

今後のイベント情報や高岡の暮らしに関するコラムも投稿を予定しておりますので、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです!